多様性を包み込む学校づくりに向けて~あすとちお話し会

今年も村教育委員会の相談員の先生が「あすとちお話し会」を開いてくださっています。
「あすとちお話し会」は、あすなろ学級さん、とちの木学級さんでがんばっているお友だちの様子を聞いて、それぞれの学級やそこでがんばっているお友だちへの理解をすすめることがねらいです。

この日は、2年生がお話を聞きました。
はじめに、少ない人数やしずかなところで、また、自分のペースでお勉強することで、それぞれの力を伸ばせるようにがんばっている様子を聞きました。
お友だちが作った素敵な作品も見せてもらい、子どもたちは感心した様子でした。

学級での様子を聞いた後は、学級のお友だちと一緒に、楽しいペープサートのお話を聞かせてもらいました。
共に楽しいひと時を過ごすことも大事な学習の場となります。