3年村役場見学~見て、聞いて「はてな(?)」をかいけつしました新着!!

3年生は、社会科学習の一環として村役場の見学をしました。案内の方に説明していただきながら、議場、大会議室、村長室を中心に見学させていただきました。村長室では、村長さんが質問にこたえてくださり、村長さんのイスやお客さんのイ […]

続きを読む
新しいタブレット端末の使い方を確認しています新着!!

これまで使っていたタブレット端末の更新時期が来ましたので、夏休み中に新しいタブレット端末が届きました。各学年・学級では、使い方の確認を少しずつ進めています。 「これまるでパソコンみたいだよね。」「かっこいいなあ。」「ちゃ […]

続きを読む
二学期スタート~残暑お見舞い申し上げます~

暦の上では秋になりましたが、未だに暑さが残る毎日です。皆様いかがお過ごしでしょうか。小学校では、本日、元気に二学期がスタートしました。夏休み中は、大きな事故やケガの報告もなく、元気に楽しく過ごすことができたようです。皆様 […]

続きを読む
学校保健委員会~今日から始める!腸と睡眠を整える健康教室

例年夏休み中に実施している学校保健委員会。今年は、一昨年に続いて、南信ヤクルト販売株式会社の管理栄養士さんをお招きし、「今日から始める!腸と睡眠を整える健康教室~大人も子どもも楽しく健やかな体作り~」というテーマでご講演 […]

続きを読む
村図書館ビブリオバトル~中学生の先輩が企画し、児童がバトラーとして参加しました

この企画は、現在、鉢盛中学校の1年生で昨年度児童会で図書委員長を務めた卒業生が企画してくれたものです。昨年度から温めていた企画を実現しようと、山形村図書館の司書さんに相談し、開催が実現しました。 先輩の呼びかけに応じてバ […]

続きを読む
職員地域研修~大池(たいけ)ワイナリーさん見学

山形小学校では、毎年夏休みに、職員が地域に対する理解を広げ、深めるとともに、地域素材の教材化を進めるために地域研修を行っています。例年、5コース程度に分かれて、地域の史跡、文化財、福祉施設等について、地域史家や村教委担当 […]

続きを読む
一学期終業式~ご支援ご協力ありがとうございました~

厳しい暑さが続いていますが、小学校では、水泳学習など一学期の学習のまとめに張り切る子どもたちの姿や、伝統のひざつき雑巾がけで床を磨き一学期の汚れを一生懸命に落とす姿、全校にスマイルを広げようと朝のあいさつをすすんで笑顔で […]

続きを読む
保健委員会発表~お口の健康に気をつけてよい夏休みに~

例年、一学期終業式では、保健委員会の皆さんが健康な生活についての発表を行ってくれています。今年は、お口の健康について、歯磨きの大切さ、正しい歯磨きの仕方、歯ブラシの選び方、おやつの取り入れ方などを様々に工夫して発表してく […]

続きを読む
全校体育で校庭草取り~全校の子どもたちの力は大きいです

2学期に予定されている運動会に向けて、夏休み前のこの時期、全校体育の時間に草取りを行いました。毎年、草取りを行い整備を進めているとは言え、校庭まわりの草がトラックの近くにまで広がりつつありました。朝の比較的涼しいうちの限 […]

続きを読む
本物の空気を吸う将棋教室~プロ棋士 石川陽生七段、田中悠一六段 昨年に続いてご来校いただきました

将棋のプロ棋士である石川陽生先生、田中悠一先生、そして、日本将棋連盟塩尻支部の松本仁志先生(日本将棋連盟公認普及指導員)が、昨年度に続いて訪問をして下さいました。また、今回初めて日本将棋連盟長野県支部事務局長である新井浩 […]

続きを読む