
学校紹介
山形小学校は、明治19年に山形尋常小学校として開校した伝統ある学校です。
平成25年には、コミュニティ・スクールの指定を受け、地域と連携協働しながら、教育活動を行っています。
学校目標
なかよく
かしこく
たくましく
新着情報

それぞれの学年の成長の足跡~音楽会へのご参加ありがとうございました
「むっちゃきんちょうする。」はじめて音楽会のステージに上る1年生から聞こえてきたつぶやきです。「(音楽会の会場に思いをはせながら)もとの体育館にもどったね。」会場の片づけをしていた5年生のつぶやきです。緊張感をもちながら […]

明日はいよいよ音楽会~思いや願いを込めて
今年も会場の体育館には、児童一人ひとりのめあてを貼り出します。ぜひご覧いただき、歌や演奏に込められた思いや願いを受け取っていただきたいと思います。 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

音を表現することの楽しさ~音楽会に向けて
ステージ練習では、覚えようと努力したからこそ、練習を積んできたからこその素敵な姿があります。その上で、子どもたちには、音を表現することの楽しさを存分に味わって欲しいと願っています。 ステージ練習の中で、表現することを楽し […]

2年プロジェクトY「道祖神学習」~「はてな?」をもって学びをはじめています
「どうそじんって、何のためにつくられたの?」「山形村には、何でたくさんのどうそじんがあるの?」「どうそじんは、何で二人いることが多いの?」などなど、一人ひとりが地域探検を通してもった「はてな?」を解決するために、2年生の […]

6年花火大会募金箱完成式~山形じゃんずらを盛り上げて、村を元気にするために
6年生は、プロジェクトY学習の一環として、山形じゃんずらの際に行われる花火大会の寄附を募るための募金箱を作成しました。 プロジェクトY学習のテーマを考え合う中で、「村を元気にしたい」「山形じゃんずらを盛り上げたい」という […]