4年生ネットモラル教室~松本警察署のスクールサポーターさんにご指導いただきました
松本警察署のスクールサポーターさんには、毎年、各学年の防犯教室や職員研修でとてもお世話になっています。
今回は4年生のネットモラル教室でご指導をいただきました。
事例も交えながら、ネットを活用する上で大事なこと、気をつけなければいけないことを子どもたちと対話しながら明快にお話していただきました。
自分の情報を送らない、のせない
悪口を書いたり、言ったりしない
ゲームの年齢制限を守ることの意味
時間を決めることの大切さ
ネットの世界でも、現実の世界でも、人を傷つけるようなことは絶対にしない
ネット依存のおそろしさ
ネットの中でいやなことがあったら、傷つくことをいわれたらすぐ相談
などなど、大事なことを教えていただきました。
今回教えていただいたことをぜひお家でも話題にしていただき、保護者の皆さんにも共有していただきたいと思います。

