ポークビーンズ | 給食室より | 04/22 17:18 |
4/22(木)の献立 ・ロールパン ・ポークビーンズ ・コーンサラダ ・ヨーグルトケーキ ・牛乳 ポークビーンズはアメリカの家庭料理です。本場アメリカではいんげん豆を使うことが多いようですが、給食では山形産の大豆を使いました。大豆は... |
やまがた汁 | 給食室より | 04/22 17:09 |
4/21(水)の献立 ・麦ごはん ・やまがた汁 ・鶏肉のスタミナ揚げ ・わかめの酢の物 ・牛乳 やまがた汁には山形村の長芋、ごぼう、にんじん、ねぎ、みそを使いました。山形村の土は火山灰土なので根菜類がよく育つのだそうです。また、気候... |
4月献立表 | 給食室より | 04/22 11:04 |
4月献立表.pdf |
みそラーメン | 給食室より | 04/20 15:06 |
4/20(火)の献立 ・みそラーメン ・カリカリポテトサラダ ・花びらゼリー ・牛乳 みそラーメンには山形村の「加工友の会」のみなさんが作ってくださった仕込みみそを使いました。「加工友の会」では山形村の米から麹を作り、山形村の大豆を... |
山形村の長芋 | 給食室より | 04/19 12:14 |
4/19(月)の献立 ・そぼろ丼 ・新たまねぎのみそ汁 ・長芋とほたてのサラダ ・牛乳 長芋は山形村の特産品です。山形村の土には火山灰が混ざっていて、昼夜の気温差があるため、粘りと甘み、コクのある長芋が育つそうです。 給食では山形村... |
入学お祝い献立 | 給食室より | 04/16 14:53 |
4/16(金) ・赤飯 ・すまし汁 ・鶏の照り焼き ・なめたけあえ ・牛乳 今日は1年生の入学お祝い献立でした。赤飯は昔からお祝いのときに食べられていて、赤は邪気を払う色、おめでたい色として昔から大切にされてきました。赤飯の赤い色は... |
春野菜 | 給食室より | 04/15 11:54 |
4/15(木)の献立 ・コッペパン ・春野菜のポトフ ・フランクフルト ・ごぼうサラダ ・牛乳 今日のポトフには春野菜の新じゃがいも、新たまねぎ、春キャベツを使いました。 ホクホクとしていて皮ごと食べられる新じゃがいも、辛みが少なく... |
正しい食器の置き方 | 給食室より | 04/14 14:35 |
4/14(水)の献立 ・麦ごはん ・豚汁 ・鮭の塩焼き ・ブロッコリーのおかかマヨあえ ・牛乳 毎日各クラスに配っている給食郵便「いただきます」では料理の話や旬の食材、山形村の食材についてなど、様々な話題を提供します。今日は「正しい... |
菜花 | 給食室より | 04/13 18:01 |
4/13(火)の献立 ・きしめん ・ちくわの磯辺揚げ ・千草あえ ・牛乳 春になり、山形村の菜花が食べ頃になりました。そこで、今日の千草あえには山形村の菜花を使いました。菜花は「菜の花」とも呼ばれるアブラナ科の野菜です。独特の苦みが... |
清見オレンジ | 給食室より | 04/12 14:24 |
4/12(月)の献立 ・麦ごはん ・麻婆豆腐 ・春雨サラダ ・清見オレンジ ・牛乳 春に旬を迎える果物といえば柑橘類です。清見オレンジはみかんとオレンジを掛け合わせた果物で、みかんの甘さとオレンジのさわやかな香りが感じられます。酸味... |
ごぼうのごまだれ丼 | 給食室より | 04/09 12:09 |
4/9(金)の献立 ・ごぼうのごまだれ丼 ・豆ふのみそ汁 ・なばなのあえもの ・牛乳 今日のごまだれ丼には山形村のごぼうを使いました。火山灰土で作る山形村のごぼうは太くまっすぐ成長します。春に種まきをし、9月から3月にかけて収穫しま... |