学校紹介

山形小学校は、明治19年に山形尋常小学校として開校した伝統ある学校です。
平成25年には、コミュニティ・スクールの指定を受け、地域と連携協働しながら、教育活動を行っています。

学校目標

なかよく

かしこく

たくましく

新着情報

5年・3年ペア読書で読み聞かせ

山形小学校では、5年生と3年生、4年生と2年生、6年生と1年生のなかよし学級でペアをつくり、様々な交流を行っています。 この日は、5年生と3年生がペア読書の時間として、読み聞かせを行っていました。5年生は、3年生が楽しん […]

「?(はてな)」から始まる一人ひとりの「まなび」~授業参観から

4年生は「学びの発表会」を行いました 梅雨とは思えない暑さの中ですが、7月の参観日には、大勢の保護者、地域の皆様にご来校いただき感謝申し上げます。 今年から、それぞれの学年の学びのサイクルに合わせて、学年ごとに行うことに […]

鉢盛中学校職場体験~二人の中学生が一緒に活動してくれました

鉢盛中学校の生徒さん二人が3年生と4年生のクラスに入り、子どもたちと一緒に活動してくれました。二人の生徒さんは、子どもたちと同じ目線で寄り添って活動してくれました。お兄さん、お姉さん的な存在の二人が一緒に活動してくれるの […]

こどもと先生とで、自分の「まなび」をつくろう!~授業公開から

今回、授業を公開していただいたのは、6年生家庭科、4年生算数科、2年生生活科、5年生理科、6年生外国語科の5時間。こどもの学びや先生方の支援の姿から、「探究的な学び」のあり方について、互いに学び合う機会となりました。 「 […]

児童会主催「山小オリンピックス」第一弾~なかよし学級交流を通して笑顔を増やそう

「山小オリンピックス」期間中、なかよし学級ごとに交流機会をもち、笑顔を増やすことを目的として活動しています。第一弾の内容は、なかよし学級で円になり、ボール渡しやしりとりボール渡しを楽しむというものです。 1年生と6年生の […]