学校紹介

山形小学校は、明治19年に山形尋常小学校として開校した伝統ある学校です。
平成25年には、コミュニティ・スクールの指定を受け、地域と連携協働しながら、教育活動を行っています。

学校目標

なかよく

かしこく

たくましく

新着情報

保健委員会発表~お口の健康に気をつけてよい夏休みに~

例年、一学期終業式では、保健委員会の皆さんが健康な生活についての発表を行ってくれています。今年は、お口の健康について、歯磨きの大切さ、正しい歯磨きの仕方、歯ブラシの選び方、おやつの取り入れ方などを様々に工夫して発表してく […]

全校体育で校庭草取り~全校の子どもたちの力は大きいです

2学期に予定されている運動会に向けて、夏休み前のこの時期、全校体育の時間に草取りを行いました。毎年、草取りを行い整備を進めているとは言え、校庭まわりの草がトラックの近くにまで広がりつつありました。朝の比較的涼しいうちの限 […]

本物の空気を吸う将棋教室~プロ棋士 石川陽生七段、田中悠一六段 昨年に続いてご来校いただきました

将棋のプロ棋士である石川陽生先生、田中悠一先生、そして、日本将棋連盟塩尻支部の松本仁志先生(日本将棋連盟公認普及指導員)が、昨年度に続いて訪問をして下さいました。また、今回初めて日本将棋連盟長野県支部事務局長である新井浩 […]

5年・3年ペア読書で読み聞かせ

山形小学校では、5年生と3年生、4年生と2年生、6年生と1年生のなかよし学級でペアをつくり、様々な交流を行っています。 この日は、5年生と3年生がペア読書の時間として、読み聞かせを行っていました。5年生は、3年生が楽しん […]

「?(はてな)」から始まる一人ひとりの「まなび」~授業参観から

4年生は「学びの発表会」を行いました 梅雨とは思えない暑さの中ですが、7月の参観日には、大勢の保護者、地域の皆様にご来校いただき感謝申し上げます。 今年から、それぞれの学年の学びのサイクルに合わせて、学年ごとに行うことに […]